hama-matcha’s blog

思ったことを書き残すモノ

2018-01-01から1年間の記事一覧

Audaciry(mac)の録音でちょっとハマったお話

はじめに 今回はmac(macOS High Sierra)で外部機器(UR22)とマイクを使って録音しようとしましたがなぜかsample rateが合わないよ〜って怒られてハマりました。 解決策 まず、[フォルダ] >> [移動] >> [ユーティリティ] に移動して[Audio MIDI設定.app]を開き…

Pythonのtkinterエラーでハマったお話

はじめに pyenvでPythonのバージョン管理をしていたら急にModuleNotFoundError: No module named '_tkinter'と出てきてPythonコードが動かなくなった。 問題 Pythonコードが動く姿を見たい 解決方法 pyenv uninstall [version]で一旦Pythonとお別れしましょ…

macのセーフティーモードで数十GB容量が空いたお話

# はじめに 自分のmacが128GBしかないためいつも容量不足で悩まされています。そんな中システム容量が100GBを超えたので流石にやばいでしょとなり減量しました。 # やったこと macをセーフティーモードで起動 一旦macをシャットダウンし起動と同時にShiftを…

続 ピアノの音判別をしてみた

はじめに 前回はドとレだけの判別でしたが今回はド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シの7音階をクラス分類していきます。 作成したもの GitHubにおいてます。 詳細 データセット 生成方法 : Garage Band の Steinway Grand Piano 高さ: C0~C5 ベロシティ(音の強弱) …

Pythonのrandom.seedでデータセットをランダムに分ける

はじめに 今回はデータセットをランダムに分ける時random.seedを使用すると便利だったので書き残しときます。 抽出 0~23までの数値を17 : 5 : 2 の24個のデータから重複なしで値を抽出します。 順番は17個抽出、5個抽出、2個抽出します。 3分割している理由…

ピアノの音判別をしてみた

はじめに 今回はクラス分類の練習として、ピアノの単音(ドとレ)の判別器を作ったのでいろいろと書き残していきます。 作成したもの GitHubにおいてます。 必要そうな説明 データセット(zipで固めておいています) ドとレの音源 生成方法 : Garage Band の S…

PyConJPにPythonの可能性を求めるのは間違っているのだろうか(後編)

~はじめに~ この記事は後半単体でも読めますがよければ前半も見てください。 ~Keynote~ 磯蘭水さんの発表はPythonで音楽を奏でることを題材にされていました。諸事情で遅れてしまい後半のお話だけ聞いていたのですが、考え方のして大事だなっと感じたこ…

PyConJPにPythonの可能性を求めるのは間違っているのだろうか(前編)

結論:間違ってないです! 〜はじめに〜 こんにちは、みなさん!hama-matchaです。今回はPyCon JPに行ってきました! 会場の開演が9:00からだったので少し早めに行って待とうと思ったらすごい行列が出来てました! #pyconjpはえーすんごい長い列早く日陰に入…

俺の初インターンがこんなに忙しい訳がない。

〜はじめに〜 今回始めてブログを書きますhama-matchaです。いきなりなんですが、ブログを書こうと思ったのがインターン先の人に「アウトプットは早いうちに絶対したほうが良いよ!」と教えられたので書いてみようと思いました。 そして、今回行ってきたイン…

mecab-ipadic-NEologdのインストールでハマったこと

mecab-ipadic-NEologdが全然インストールできなかったので苦戦内容と解決策を載せておきます 使用しているのはmacOS High Sierraです MeCabがバグる:ターミナルでMeCabを使うと ????|????とか表示される、一旦すべて消しましょう brew uninstall mecab meca…