hama-matcha’s blog

思ったことを書き残すモノ

スライドを読んでみて(優れた研究論文の書き方―7つの提案)

読んだスライド

優れた研究論文の書き方―7つの提案

※ 今回は本も読もうかと思ったのですが良すぎるスライドがあって忘れないためのまとめです

心動かされたとこ

  • とにかく書く」において,先に論文を書くことにより自分のやりたい実験内容が見えてくること.動くものを作りたい気持ちが先に出るがまとめて道を作ると,見えている範囲の迷いがなくなる.
  • イデアは1つに絞る,あれもこれもと入れ込まない.1つに絞るとやりたい実験,研究も見えてくるため,複数のアイデアがあるなら,複数のゴールを作りたくさん論文を書くとまとまった知識がつく.全てをなぐり書きした論文だと意図が見えてこない.
  • 物語の流れ」において関連研究の説明が最後の方にきている.今までは,背景の後に書くものだと感じていたが読者を考えると自身のアイデア,周囲の関連するアイデアの順番の方が読者を置いてけぼりにしないと感じられた.ただし,読者が同じ専門領域だと先に関連研究を書く方がわかりやすいと感じた.
  • 関連研究の書き方において,今までは,「既存手法に問題点があり・・・」と相手の論文を悪く見せて,自分の論文との差別化を図ることが重要だと考えていた.しかしながら,本来は自信が研究に行き詰まった際,知識を貸してくれるのが世界中にある論文だと考えると否定ではなく,感謝であると教えられた.したがって,差別化ではなく,発展性として心持ちを置くことが重要だと感じた.

さいごに

関連研究の書き方では,少々気の持ち用的な感じがありますが,「否定より,感謝」は人として大事だな思いました. よく論文は「面倒だけどとにかくかけ」,「単位が・・・」,「研究してれば書ける書ける」とかで無理やり文章を生成して心をすり減らしていたので,考え方を改めてみます.ごめんなさい・・・.

本を読んでみて(難しいことはわかりませんが、お金の増やし方教えてください!)

今回読んだ本

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方教えてください!

まとめ

  • 今の定期預金は金利が当てにならない
  • 日本は自身でお金が印刷できるため,ギリシャと違い経済が破綻しにくい
  • 投資を考える場合は手数料をちゃんと確認すること
  • 今,使わない多額のお金があるなら10年変動の国債を買う
  • 投資信託はイニシャル,ランニングコストを考えてインデックスファンドを選ぶ
  • 毎月配分型は手数料が高い
  • 保険や家は必要なら買う
  • 投資をするならNISA口座は開いた方がお得

小言

楽天証券って毎月配分型しかないのかな〜と思ったら多分受取型,再投資型で分けてるんですね つまりこの本で言う毎月配分型は楽天証券の受取型なのかなと考えています. 学生の投資はどうなのだろうと考えましたが,インデックスファンドなら小額からでもやれそうなのでいいと感じています. ただ,約定ごとに手数料があるならなるべくお金を貯めてから行うのがいいのかも・・・

本を読んでみて(scikit-learnとtensorFlowによる実践機械学習)

今回読んだ本

scikit-learnとtensorFlowによる実践機械学習

まとめ

  • 機械学習(sklearn)の運用方法で迷ったら2章
  • 混同行列を使いたかったら3章
  • 学習スケジュールや誤差の発生について言葉がわからないなら4章
  • 視覚的に重要な特徴量を表示したいなら6章
  • 各特徴量の貢献割合を見たいなら7章
  • 複数のGPUを使った学習をしたいなら12章
  • CNNでGPUのメモリに乗り切らず悩んでるなら13章

本を読んでみて(世界一優しい株の教科書)

今回読んだ本

世界一優しい株の教科書

まとめ

  • 投資を始める前に明確な目標資金,資金利用を考える
  • 株の運用にはテクニカル,企業の銘柄絞りにはファンダメンタル分析
  • 株価のトレンドは投資家の心理が大きく働いている
  • リスクが高いのは不確実性が高いのと同義
  • 株の買い・売りの約定は逆指値と値幅注文を活用する
  • ロスカットで自分の不利益を数値化する
  • 不利益の原因を探れる範囲で探る(考える)
  • 75日線を有効活用する
  • 自分の得意なテクニカル分析は2,3個作る
  • ファンダメンタル分析では同業種を比べてみるのが良い

Audaciry(mac)の録音でちょっとハマったお話

はじめに

今回はmac(macOS High Sierra)で外部機器(UR22)とマイクを使って録音しようとしましたがなぜかsample rateが合わないよ〜って怒られてハマりました。

解決策

まず、[フォルダ] >> [移動] >> [ユーティリティ] に移動して[Audio MIDI設定.app]を開きます

f:id:hama-matcha:20181017211853p:plain

設定画面が出ると思うのでここでUSB接続でUR22を接続して認識させます。
認識ができない場合は公式でドライバをダウンロードしてください。
あとは[フォーマット]Audacityのサンプルレートと合わせて再起動したら使えるようになりました。

終わりに

外部機器は良いの多いけど設定が大変!!

Pythonのtkinterエラーでハマったお話

はじめに

pyenvでPythonのバージョン管理をしていたら急にModuleNotFoundError: No module named '_tkinter'と出てきてPythonコードが動かなくなった。

問題

Pythonコードが動く姿を見たい

解決方法

pyenv uninstall [version]で一旦Pythonとお別れしましょう

sudo apt-get install python-tk python3-tk tk-dev

pyenv install [version]Pythonに会いに行きましょう

python -m tkinterのウィンドウが出てくればOK

感想

急に動かなくなるのはよしてびっくりするから・・・

macのセーフティーモードで数十GB容量が空いたお話

# はじめに

自分のmacが128GBしかないためいつも容量不足で悩まされています。そんな中システム容量が100GBを超えたので流石にやばいでしょとなり減量しました。

 

# やったこと

macをセーフティーモードで起動

一旦macをシャットダウンし起動と同時にShiftを押し続ける  

ログイン認証が2段階になっているので同じパスワードでログインする

macのストレージを確認

# 結果

18GBが消えていた

# 感想

容量で悩まされていたので嬉しいですがなぜ消えたのかがわからないのでそこが気になります。